2017年1〜6月に発売された、接写に強い(マクロ撮影1cm)おすすめ接写デジカメを紹介します。2016年以前に発売されたデジカメに関しては、以下の記事にてご紹介していますので、参考にしてみてください。
参考接写1cm!マクロ機能重視のデジカメおすすめランキング!
さてさて、2017年も半分過ぎて、各社今年の新製品を発売してきましたが、やっぱり接写に強いデジカメは、そんなに多くないですね。新製品の発売ペースも遅くなってきている印象です。
おそらく、スマホのカメラの性能も上がってきているので、コンデジの開発に注力してもそんなに売れないというのが理由でしょう。
しかし、コンデジは、スマホのカメラより優れています。なぜなら、写真撮影のためだけに作られているわけですからね。センサーサイズが大きいですし、ホールディングも良いです。どちらもキレイな写真を撮るのに大きく影響する部分です。
特に接写性能に関しては、スマホより1〜2段コンデジの方が優れています。接写好きの方であれば、接写用にコンデジ1つ持っておいても損はないですよ。スマホで撮影した写真と比べて1〜2段優れた写真が取れるわけですから。
参考【食レポ】星乃珈琲店のスフレパンケーキを接写!最短撮影距離1cmの実力やいかに…
まぁ、ごちゃごちゃ接写の魅力を語るのはこの辺にして、2017年1〜6月発売のおすすめの接写デジカメランキングに移りたいと思います。
2018年版の接写1cm対応デジカメランキングはこちら
⇒接写1cm!マクロ撮影に強いデジカメおすすめランキング 2018年版
おすすめNo.1 PowerShot SX730HS
商品名 | PowerShot SX720HS |
最短撮影距離 | 1cm |
画素数 | 2110万画素 |
センサーサイズ (撮像素子) | 1/2.3型CMOS (裏面照射型) |
手ブレ補正 | 光学式 |
液晶モニタ | 3インチ (92.2万ドット) |
チルト機構 | ◯ |
wifi | ◯ |
ズーム | 光学40倍 デジタル4倍 |
撮影枚数 | 250枚 |
重さ (総重量) | 300g |
PowerShot SX730HSは、2017年前半に発売されたコンデジの中で最もおすすめの接写デジカメです。私が購入したSX620HSの上位版、SX720HSの後継機です。
参考CanonのSX620HS購入!接写1cm可能でコンパクト。食レポ用デジカメに最適!
上記リンクの記事でも言及している通り、SX720HSは背面デザインに難がありました。パーツとパーツの間に無駄なスペースがあったんです。しかし、次世代機種のSH730HSは少し改善されています。液晶モニタにチルト機構が付いたのが影響していると思うのですが、無駄なスペースが減り、バランスが整った印象があります。
また、グリップのラバーがワッフル状になってさらにホールディングしやすくなっている点も良いですね。細かいところですが、ブレずに写真を撮るのに重要な部分です。
参考キヤノン:PowerShot SX730 HS|各部名称
重さはギリギリ300gに収まっています。光学40倍という意味不明なズーム性能も引き継がれています。接写が強く、しかもズーム性能も良いコンデジが欲しい方はSX730HSで決まりでしょう。他社で光学40倍ズームに匹敵するズーム力のあるコンデジは発売されていません。
>>PowerShot SX730HS
>>PowerShot SX730HS 対応ケース
>>PowerShot SX730HS 対応フィルム
おすすめNo.2 IXY 210
商品名 | IXY 210 |
最短撮影距離 | 1cm |
画素数 | 2000万画素 |
センサーサイズ (撮像素子) | 1/2.3型CCD |
手ブレ補正 | 光学 |
液晶モニタ | 2.7インチ (23万ドット) |
チルト機構 | ✕ |
wifi | ◯ |
ズーム | 光学10倍 デジタル4倍 |
撮影枚数 | 190枚 |
重さ (総重量) | 137g |
IXY210は、ポケットにすっぽりおさまる超小型・超軽量が魅力のコンデジです。もちろん、接写1cm撮影可能。
軽い接写デジカメを求めているなら、IXY210がおすすめです。重さ137gなので、おすすめNo.1でご紹介したSX720HSの半分以下の重さということになります。これなら、女性がカバンに入れておいても「重くて持ち歩きたくない…」ってことにはならないでしょう。
IXYシリーズは、男性にも女性にも似合うユニセックスデザインで、シンプルなところが良いですね。『カメラで撮るぞ!』という威圧感がないので、食レポやパーティーなどに最適なコンデジです。
前機種のIXY200では搭載されていなかったwifi機能が搭載され、スマホやパソコンとケーブルレスで写真を転送できるようになっています。
>>Canon IXY210
>>Canon IXY210 対応ケース
>>Canon IXY210 対応フィルム
おすすめNo.3 EXILIM EX-ZS240
商品名 | EXILIM EX-ZS240 |
最短撮影距離 | 3cm |
画素数 | 1657万画素 |
センサーサイズ (撮像素子) | 1/2.3型CCD |
手ブレ補正 | レンズシフト方式 |
液晶モニタ | 3インチ (46.08万ドット) |
チルト機構 | ✕ |
wifi | ✕ |
ズーム | 光学12倍 デジタル4倍 |
撮影枚数 | 175枚 |
重さ (総重量) | 179g |
EXILIM EX-ZS240は、最短撮影距離3cmなので、接写1cmにわずかながら届きません。ただ、撮影対象に3cmまで寄れれば、十分魅力的なマクロ写真が取れるでしょう。
EXILIM EX-ZS240は、画質・性能ともに、IXY210より劣っています。しかし、それは価格とのトレードオフです。価格は本記事で紹介している3機種の中で一番安いです。ですので、価格重視で接写デジカメを選ぶのであれば、EXILIM EX-ZS240がイチオシです。
しかし、キレイなマクロ写真が撮りたいのであれば、数千円の価格を渋ってEXILIM EX-ZS240を買うより、性能が一段上のIXY210を検討されることをおすすめします。
>>CASIO EXILIM EX-ZS240
>>EXILIM EX-ZS240 対応ケース
>>EXILIM EX-ZS240 対応フィルム
まとめ
2017年前半に発売された接写に強いコンデジの中で、もっともおすすめなのは「PowerShot SX730HS」です。
- 接写1cm可能
- ホールディングしやすい
- 光学式手ぶれ補正搭載
キレイでブレない接写写真を撮りたいなら、SX730HSで決まりでしょう。
IXY210は、液晶モニタの性能が2.7インチ/23万ドットなので、SX730HSの3インチ/92.2万ドットと比べると、だいぶ見劣りします。液晶画面の見やすさと重さのどちらを重視するかで、SX730HSかIXY210かを選べばいいと思います。男性であれば、300gをそこまで重いと感じることはないとは思います。
EXILIM EX-ZS240は、次機種で接写1cm可能になるのを期待しましょう。
2018年版の接写1cm対応デジカメランキングはこちら
⇒接写1cm!マクロ撮影に強いデジカメおすすめランキング 2018年版