
Photo credit: soelin via VisualHunt.com / CC BY
接写の性能も大事だけど、もっと大事なのはデザインですよね!カッコいいデジカメじゃなきゃ持ち運びたくない!って人もいるでしょう。何を隠そう、私がそうです。(笑
現在発売されているデジカメは、すでに1000万画素オーバーで撮影できるものが殆どです。スマートフォンのカメラでさえも、そのレベルに近い性能になっています。見る人が見れば、2000万〜1000万画質の差がわかるのかもしれませんが、個人的にはもう1000万画素レベルの写真を撮影できるデジカメであれば十分かなと思っています。結局、撮影後に扱いやすいサイズにデータ加工することになりますからね。
画質が十分ということであれば、あとは何を重視するか?そりゃ、デザインでしょう!
デザインの良いデジカメは、持っていて満足感がありますし、もっと頻繁に持ち歩いて色々撮影したくなるもんです。友達との話の種にもなりますし。「それ何てカメラ?」とかね。
例えば、古ーいフィルムで撮影するカメラを愛用している方っていますよね?あの時代の無骨なデザインのカメラって、なんとも言えない良さがあって、私は好きなんですよね。洗礼されすぎてないというか、渋いオールド感がすごく良い。
あの古いカメラのデザインの良さを、現在のデジカメに求めてることはできないもんかな?って考えちゃうんですよね。撮影のしやすさは現在のデジタルカメラを踏襲しつつ、デザインだけオールド感のあるカッコいいデジカメ。
実は、そういうデジカメが必要だと考えているのは私だけではなく、カメラメーカーも一緒なんですよね。なので、各社昔のカメラっぽいデザインのデジカメをいくつか販売しています。
発売時期はこのさい無視して、最短撮影距離1cm〜3cmでデザインのいいカッコいいデジカメをピックアップしてみました。
おすすめNo.1「Leica C Typ 112」
やばいです、このデザイン!(笑
伝統ある高級カメラブランドのライカから発売されているleica C Typ 112は、オールド感ある昔のカメラのデザインを引き継ぎつつ、しかも撮影は完全デジタル。フィルムは必要ありません。
横103✕縦63✕厚さ28mmという小型ボディーながら、3インチの大型液晶を搭載しているので、液晶を見ながらの撮影もOK!今のデジカメの撮影方法に慣れている人でも扱いやすくなっています。
ホワイトとシルバーのカラーもシックでカッコいいですが、オールブラックの無骨なカラーバージョンもあります。女性はホワイトで、男性はブラックの方がいいかもですね。
商品名 | leica C Typ 112 |
最短撮影距離 | 3cm |
画素数 | 1210万画素 |
ズーム | デジタル4倍 |
液晶モニタ | 3インチ/92.16万ドット |
電子ビューファインダー | カラー液晶(20万ドット) |
WiFi | ◯ |
重さ | 195g |
発売日 | 2013/10/19 |
画素数が1210万画素なので、最新デジカメ(2000万画素オーバー)と比較すると見劣りするかもしれませんが、そういう人はそもそもデザインより画素数を重視すると思いますので、このカメラは必要ないかと思います。ただ、「どうせ高画質で撮影しても、後でリサイズするし、1000万画素あれば十分。」と考える人にとっては、デザイン性が高く、非常に魅力的なカメラですね。
実は、leica C Typ 112は、デザインの他にもう一つ昔ながらのカメラの良さを踏襲している部分があります。それは、『電子ビューファインダー』です。液晶で被写体を確認して撮影する方法だけでなく、直接目で被写体を覗き込んで撮影することも可能です。
デザインも撮影方法も、余すところなく昔のカメラの良さを活かしつつ、しかもデジタルカメラの良さも取り込んだカッコいいカメラの決定版ですね。
>>Leica C Typ 112(ライトゴールド)
>>Leica C Typ 112 対応ケース
おすすめNo.2「LUMIX DMC-LF1」
LUMIX DMC-LF1もビューファインダーを搭載したデザイン性の高いコンパクトデジカメです。
カラーはブラック1色展開のみ。かなり割り切った本格派のためのシリーズです。前述のライカ C タイプよりも80年代感は少ないかもしれませんが、「やり過ぎてない」と捉えることもできるでしょう。昔っぽいといえば昔っぽいですし、今っぽいといえば今っぽいデザインです。
昔のカメラのデザインを現代に持ってくるというよりも、現在のデジカメの機能を盛り込みつつ、シンプルにまとめ上げた結果、こういうデザインになったと考える方が近いかもしれません。
商品名 | LUMIX DMC-LF1 |
最短撮影距離 | 3cm |
画素数 | 1210万画素 |
ズーム | 光学7.1倍/デジタル4倍 |
液晶モニタ | 3インチ/92万ドット |
電子ビューファインダー | 0.2型カラー液晶(約20.2万ドット相当) |
WiFi | ◯ |
重さ | 192g |
発売日 | 2013/6/20 |
ダイヤルやボタンなどの突起物が、本体に溶けこむように違和感なく設計されています。見た目に雑なところがなく、シンプルでいて高級感漂うデジカメに仕上げられています。幅広い年代の方におすすめできるデザインですね。
2013年発売とはいえ、液晶ビューファインダーを搭載していますし、ライカ C タイプにはなかった光学7.1倍ズームも搭載しています。デザインうんぬん抜きで、今買って十分満足できるレベルのデジカメではないでしょうか?
LUMIX DMC-LF1は残念ながら、すでに生産終了しています。安く手に入れたいなら、価格がこなれてきた今が買い時かもしれません。
>>Panasonic LUMIX DMC-LF1
>>Panasonic LUMIX DMC-LF1 対応ケース
おすすめNo.3「FUJIFILM XQ2」
FUJIFILM XQ2は、2015年発売で今回おすすめしている3機種の中で最も新しいデジカメです。それゆえ、一昔前のセンサー(画像素子)よりも大きなセンサーを搭載しています。(※2/3型センサー搭載。ライカ C タイプとルミックス DMC-LF1は1/1.7型センサー搭載。)
液晶ビューファインダーはありませんし、デザインもどちらかと言うと、それっぽさはあるものの、昔のフィルムカメラのような無骨っぽさはないかもしれません。ただ、そこに納得できるなら、一番安く、しかも手に入りやすいおすすめのカッコいいデジカメですね。
商品名 | FUJIFILM XQ2 |
最短撮影距離 | 3cm |
画素数 | 1200万画素 |
ズーム | 光学4倍/デジタル4倍 |
液晶モニタ | 3インチ/92万ドット |
電子ビューファインダー | ✕ |
WiFi | ◯ |
重さ | 206g |
発売日 | 2015/2/26 |
前述のライカ、ルミックスと比べてしまうと、ルックスが少し安っぽい感じがするのは否めませんが、光学4倍ズームが搭載されていますし、大型高精細 の3インチ液晶(92万ドット)も搭載されています。価格も性能もデザインもバランスの取れた、カッコいいデジカメと言えるでしょう。
「カッコいいデジカメが欲しいけど、何かって良いかわからない」というような人の入門機として最適かもしれません。スナップ感覚で撮影できるカッコいいデジカメです。
>>FUJIFILM XQ2
>>FUJIFILM XQ2 対応ケース
まとめ
商品名 | Leica C Typ 112 | LUMIX DMC-LF1 | FUJIFILM XQ2 |
最短撮影距離 | 3cm | 3cm | 3cm |
画素数 | 1210万画素 | 1210万画素 | 1200万画素 |
ズーム | デジタル4倍 | 光学7.1倍/デジタル4倍 | 光学4倍/デジタル4倍 |
液晶モニタ | 3インチ/92.16万ドット | 3インチ/92万ドット | 3インチ/92万ドット |
電子ビューファインダー | カラー液晶(20万ドット) | 0.2型カラー液晶(約20.2万ドット相当) | ✕ |
WiFi | ◯ | ◯ | ◯ |
重さ | 195g | 192g | 206g |
発売日 | 2013/10/19 | 2013/6/20 | 2015/2/26 |
最短撮影距離は3機種とも3cmなので、そこに優劣はありません。どれも接写に強いデジカメと言えるでしょう。
また、液晶に関してもほぼ同じ性能で比較できません。あとは、デザインの良さと電子ビューファインダー、そして価格をどう考えるかによりますね。
ライカはさすがの高級ブランドで約8万円前後します。価格度外視でデザイン重視で選ぶということであれば、迷うことなくleica C Typ 112を買ったと思うのですが、私にそこまでの財力はありません・・。ですので、私としては現実的な落とし所としてFUJIFILM XQ2をおすすめしたいと思います。
電子ビューファインダーも気になる機能ではありますが、よほど本格的な人でないと使わないでしょうし、3インチで92万ドットの大型高精細液晶が搭載されていれば十分だろうと思います。
XQ 2は光学ズームもデジタルズームも使えて、センサー大きめで、デザインも昔っぽい。本格的な昔のフィルムカメラっぽいデザインではないかもしれませんが、十分かっこ良いデジカメです。一般的なデザインのデジカメより数段格上のルックスです。
カラーも黒、シルバー&黒、ホワイトと3展開あり、女性であっても男性であっても使いやすいバリエーションが用意されています。この3カラーの中では、シルバー&黒が最もフィルムカメラっぽい印象ですが、長く愛用する場合、飽きてくる可能性もあります。ですので、個人的にはFUJIFILM XQ2のオールブラックが一押しですね。
>>FUJIFILM XQ2
>>FUJIFILM XQ2 対応ケース
▶接写デジカメをオススメする理由はこちらから