大阪の北区にある北新地サンドの「タマゴカツサンド」を食べてきました。
スクランブルエッグに衣をつけて揚げてしまうという、なかなか他に類を見ないサンドイッチです。
大阪にお寄りの際はぜひお土産に。
北新地サンドの場所
北新地サンドは、大阪の北新地にあります。
JR大阪駅から歩いて10分程で行けますが、若干遠いですし、場所も分かりにくいのでご注意を。
北新地サンドは、上画像の通り、サンドイッチを受け渡すだけの小さなお店です。
店内に飲食スペースはなく、テイクアウト専門のお店です。
営業時間は17:00〜になります。
google map:北新地サンドの場所
北新地サンドは開店直後だと空いてる
北新地サンドは人気店なので、開店直後にいっても、上画像のように人が並んでいます。
これぐらいの人数だとそんなに待つことはないですが、それでも15〜20分待ちました。
おそらく、時間が立つに連れでお客さんが増えてくると思います。
なので、待つのが嫌いな方は、できるだけ開店直後に行くのがおすすめです。
北新地サンドの注文方法
北新地サンドは、テイクアウト専門のお店ですので、上画像のようにカウンターでサンドイッチを注文することになります。店内で食べることは出来ません。
北新地サンドの人気メニューは「タマゴカツサンド」ですが、他にも色々あります。
ただ、一番人気のメニューはタマゴカツサンドですので、初めて北新地サンドに行く人は、まずタマゴカツサンドを注文するのがおすすめです。
ということで…
タマゴカツサンドを注文しました。
900円也。
5〜10分程待つと、上画像のように手提げ袋にサンドイッチを入れて手渡してもらえます。
では早速食べるとしましょう!
コクうま濃厚!タマゴカツサンドがこんなに美味いだなんて…!
手渡された手提げ袋には、タマゴカツサンドの入った箱とパンフレットが入っています。
タマゴカツサンドの箱のサイズは、手のひらの一回り大きいぐらい。
少なすぎず、かといって多すぎず、一人で食べ切れるサイズですね。
フタを開けると、ピッタリと箱に収まったタマゴカツサンドが…。
見た目からとろとろ具合がよくわかります。
匂いがすでに美味しいw
タマゴカツサンドは、3切れ入っていて、それぞれ一口サイズに2分割されています。
食べやすくていいですね。
タマゴカツと食パンの間には、マヨネーズがたっぷりと塗ってあります。
タマゴカツの中のタマゴは半熟でマヨネーズとの相性抜群!
まったりとした舌触りで、甘くて濃厚なタルタルソースを食べてるような感じ。
サクサクした衣の歯応えが良いアクセントになってます。
これは食べてはいけないものを食べてしまったっ!
高カロリーで旨すぎる!危険だw!
でも、年に1度は食べたいですね。癖になりそうな味。
なるほど人気があるわけだわ。納得。
毎日食べるのには、ちょっと重すぎるとは思うけど、お土産には最適ですね。
めずらしいし、美味しいし、喜ばれそうです。
ごちそうさまでしたっ!
公式サイト:北新地サンド - ホーム | Facebook